Vol.10

来院患者数No1の本院のレントゲン技師さんのご紹介です!

653

本日は、こちらもブログでは初登場の業種「放射線技師」である辛孝俊先生にお話をお聞きしました☺︎

辛先生とは長い付き合いでして、私が現場にいた頃からの知り合いです(笑

本院は、法人内でも患者数が多いことで知られています!よって、いかに素早く的確に行動するかが求められますが、、、辛先生はカルテを読み解くのも早く、看護師の行動はもちろん、ドクターの行動まで読み取りながら撮影をして下さります。

なんと言っても、患者様との対話!

これは私が患者の立場でも嬉しいな〜と思う瞬間がいくつもあります☺︎そんな辛先生と沢山のお話をしてきました。

「私は、学校を卒業後に自らハローワークへ行き応募しました。ご縁があり今に至ります。」

そうなんですよね〜。辛先生と私は同年代!?あれ?私が上か??ま、どっちでもいいですが、今の20代の方と違って昔はハローワークが主流でしたよね。今は、ネットもあれば紹介会社という名のサービスを通しての就活が多い世の中になってきました。。。ハローワーク!ちなみに私もハローワーク人間でした(笑

しかし、エンターテイメントと聞いてイメージはどうですか?

「最初は正直、クリニックというよりは整骨院のようなイメージでしたね。しかし、病院や一般的なクリニックよりも患者様との距離が近くて親しみやすいです。」

「賑やかに診察する面白いクリニックです(笑)」

患者様だけでなく、スタッフの方にもそう感じて貰いたいと、以前理事長先生から聞いていたので、正にその通り!嬉しいですよね!

では、放射線技師いわゆるレントゲン技師さんって、病院と違ってクリニックではどんな事をされているのですか?

「主に単純一般撮影(レントゲン)と骨密度測定、主業務以外では、診療助手として看護師さんのお手伝いをしています。」

そうか。。。クリニックなのでMRIはないのですね。。診療補助もなので幅広い視野が必要とされるのですね!私ならアタフタ、、トンチンカンになりそうです〜〜〜〜。プライベートまで引きずりそう。。。

先生はプライベートまで引きずらないですか?(すみません、変な質問で、、)

「私は、プライベートでは自分のしたい事が出来ています、有意義に時間を活用しています。」

羨ましいです。。私はそこが苦手で悩んでおります。。先生を見習います!!

最後に、先生のやりがいを教えてください!

「はい、ここは診療・リハビリ・受付と様々な分野の業種を体験し学べます。従来の医療とは一線をこえた医療『エンターテイメント医療』を体感出来ます!」

素晴らしいですね〜!それを正に、患者さんと一緒に体感できるってなかなかないですよね。エンターテイメント?何かお笑い的要素が含まれているのかな?医療?お笑い?漫才?居酒屋?ん?なんだ?

答えは、みなさんご自身が体感してくださいね☺︎

4月には新卒の方の入職者も多いと聞いております!世代を渡ってエンターテイメントが受け継がれる「医療法人隆由会」の教育システムにもいつか入り込んでゆきたいなって思います。

次回は、本院の看護師さんに迫りたいと思います〜

OTHER ARTICLES